喜ばれる「はちみつ」の内祝い|選び方とおすすめギフト5選
COLUMN
投稿日:

profile
はちみつマイスター 竹中金沢にある直営店「みつばちかふぇ」の店長。美味しいもの、お酒が大好物。はちみつのことならなんでもお任せください♪
なぜ内祝いにはちみつが選ばれるのか?
はちみつは自然由来の食品であるため、安心感があり幅広い世代に喜ばれます。また、栄養価が高く、美容や健康を気遣う方への贈り物として最適です。さらに、長期間の常温保存が可能で賞味期限が長いことから、贈られる側にとっても扱いやすい点が魅力です。見た目の美しさや高級感も備えており、感謝の気持ちを上品に伝える内祝いにぴったりです。
はちみつは縁起が良い贈り物
はちみつはその甘さと豊かな栄養価から、古代より「神の食べ物」として人々に重宝されてきました。実は、縁起の良い贈り物としても知られており、内祝いにぴったりな理由がいくつもあります。
たとえば、みつばちは花を訪れてから巣に戻り、仲間と協力してじっくりと時間をかけてはちみつを作り上げます。その過程は「家族の絆」や「夫婦の結びつき」の象徴ともされ、結婚祝いや出産内祝いなど、家族にまつわるお祝い事にふさわしい意味合いを持ちます。
また、女王蜂がたくさんの子を産むことから「多産」「子孫繁栄」の象徴ともされ、将来の繁栄を願う縁起物としても人気です。
さらに、古代ゲルマン民族では新婚夫婦が1か月間はちみつ酒(ミード)を飲んでいたという伝承があり、これが「ハネムーン(蜜月)」という言葉の語源にもなっています。こうした由来を知ると、はちみつの贈り物には、甘くやさしい味わいだけでなく、深い祝福の気持ちが込められていることがわかります。
結婚や出産、新築や昇進など、さまざまなお祝いのシーンにぴったりな縁起の良い贈り物として、はちみつを選んでみてはいかがでしょうか。
内祝い用はちみつの選び方のポイント
内祝いにはちみつを選ぶ際には、品質、パッケージ、ブランド、価格帯の4つのポイントを考慮すると良いでしょう。品質面では添加物がなく非加熱の純粋はちみつを選び、パッケージはギフトに相応しい美しさや高級感が重要です。また、安心できる老舗ブランドや専門店から選ぶこともポイントです。価格は相手との関係性や頂いたお祝いの額を考えて決めると、失礼がなく適切な贈り物になります。
特に品質については、添加物不使用・非加熱処理の純粋はちみつを選ぶのが理想的です。非加熱のはちみつは栄養成分が豊富で、ビタミンやミネラルなど自然由来の栄養が損なわれずに残っているため、ギフトとして価値が高まります。
また、ブランドについては老舗や専門的な養蜂場など、信頼性のあるブランドの商品を選ぶことをおすすめします。有名な養蜂場や専門店のはちみつは品質管理が徹底されており、安心して贈れる上、相手にもその信頼感が伝わります。
内祝いの相場は一般的にいただいた品物の半額から3分の1程度と言われています。相手との関係性やいただいたお祝いの内容を考慮し、負担になりすぎない範囲で価格帯を選びましょう。
金澤やまぎし養蜂場で内祝いを選ぶならこの商品
金澤やまぎし養蜂場のギフト商品で、特に内祝いにおすすめの商品を5つ紹介します。
世界のはちみつ詰合せ(百花・コーヒー・オレンジ)
選びに選び抜いた世界の厳選はちみつ食べ比べ
国産はちみつ詰合せ(あかしあ・菩提樹・みかん)
国産にこだわり選び抜いたはちみつ食べ比べ
ハニードリンク3本ギフトセット
はちみつと天然果汁から作った、美容や健康にも嬉しい
金澤はちみつ詰合せ(あかしあ・百花)
プレミアム完熟・生はちみつギフト
金澤はちみつ詰合せ(あかしあ・百花)
プレミアム完熟・生はちみつギフト
金澤やまぎし養蜂場のギフト対応
金澤やまぎし養蜂場ではお客様に喜ばれるギフト対応を行なっております。
熨斗やラッピング、名入れはもちろん、手提げ袋もご用意しております。
