「能登みつばちプロジェクト」がいしかわエコデザイン賞”金賞”を受賞しました。
NEWS

養蜂部は今年の春から能登高校・地域産業科の生徒さんと課題研究の一環として養蜂を行ってきました。
その取り組み、
「地域と自然をつなぐ、能登みつばちプロジェクト~高校生と共に築く、持続可能な未来の地域モデル~」
が「いしかわエコデザイン賞2025」の教育・社会活動領域部門にて
“金賞”を受賞いたしました!
取り組み内容
能登高校さんの柳田校舎は震災により被害を受け、正面玄関側の斜面が大きく崩れていたりと未だに大地震の爪痕が残っています。

私たちとしても震災を乗り越えて頑張っている方々に少しでも協力ができれば、という思いでこの半年間取り組んでまいりました。
生徒さんたちは初めの方は怖がっていたものの、慣れてくると指にはちみつを付けて直接食べさせてみたり、はちみつ搾り体験でも丁寧に蜜ブタを切り落としてくれました。

自分たちが実際に養蜂をして採ったはちみつは格別だったのではないでしょうか?

はちみつ自体も主にクローバーから採れたはちみつで柔らかな香りで優しい甘さ。
とても良いはちみつが採れたと思います。
10/10 受賞式に参加してきました

そして先日、受賞式に参加し表彰状をいただいてきました。
環境教育やはちみつの高品質な部分を高く評価いただけ大変光栄でした!
能登高校さんと一緒に採ったはちみつは、生徒さんたちにラベルを考案してもらい、そろそろ完成の予定です✨
農林漁業まつりにて初お披露目!

11/1(土)2(日)の「農林漁業まつり」(産業展示館4号館)にて初お披露目の予定です。
ぜひ機会がございましたら、お立ち寄りください♪

お問い合わせフォームはこちら
