“みつばちの詩工房”は2020年4月1日より“金澤やまぎし養蜂場”に変わりました。
トップページ > 商品カテゴリ一覧 > ローヤルゼリー一覧 > 天空のローヤルゼリー
無農薬・無公害の理想的な環境。
標高3,500mのチベット高原に果てしなく広がる黄金の平原。みつばちはこの大平原を、花粉や蜜を求めて飛び回ります。農薬や公害の心配のない、まさに天空の楽園です。
金澤やまぎし養蜂場スタッフが現地を定期訪問。
金澤やまぎし養蜂場では、商品の品質を高めるため厳しいチェック体制を敷いています。具体的には日本人スタッフが定期的にチベット高原を訪問し、みつばちや菜の花の生育調査や環境調査、提携養蜂家の視察などを実施しています。
養蜂家グループを組織・提携。
「佳潤園・金澤やまぎし養蜂場養蜂連合体」は、チベット高原の青海湖の周辺で養蜂を営む18名からなる生産グループです。養蜂家を限定することで、トレーサビリディーを確立させています。
こだわりの高品質チベット産ローヤルゼリーを、 たっぷりと3,000mg。
熱に弱いローヤルゼリーの成分を壊さないようにフリーズドライ製法を使用。高品質なチベット産ローヤルゼリー100%使用し、1球当たり1,000mg、 1日分(3球)でなんと3,000mg(生換算)たっぷりと詰め込みました。
常温保存可能なハードカプセル入り。 1日分ごとに個包装され、携帯にも便利。
医薬品としてもよく使われるサイズのハードカプセル入りなので常温保存が可能です。しかも、1日球ごとに、品質劣化を防ぐアルミ製の個包装になっているので、お出かけ先でも便利。
マイナス5℃で花を咲かせる強い生命力。 チベット古来の秘薬「雪蓮花」を配合。
古くは皇帝にも献上されたというチベットの三大秘薬のひとつ、「雪蓮花」。チベット周辺の山脈の標高4000m帯に自生し、マイナス30℃の冬を越す非常に強い生命力を持つ植物で、現在でも健康増進などに現地で重宝されています。日本ではまだ珍しい「雪蓮花」を、同じくチベットの厳しい自然環境下で育まれたローヤルゼリーに、ぜいたくに配合しました。
さらに有用成分として ビール酵母やビタミンB群も。
多くのドリンク剤やサプリメントにも使用され、体を元気にしてくれるビタミンB群を多く含むビール酵母を配合。さらにビタミンB1やB6を配合しています。美容のビタミンとしても注目の成分です。
4 件中 1-4 件表示
販売価格10,260円(税込)
定価34,020円のところ 販売価格27,711円(税込)
定価68,040円のところ 販売価格49,248円(税込)
販売価格8,208円(税込)
女王蜂と働き蜂は同じ卵から生まれます。にも関わらず、女王蜂は働き蜂の30〜40倍長生きし、体の大きさは3〜4倍にもなります。また、多いときで1日約2000個もの卵を産み続けるなど、驚異の生命力を持っています。働き蜂との違いは、ローヤルゼリーを生涯食べ続けるかどうかだけ。ローヤルゼリーが、女王蜂の驚異の生命力を支えているのです。
ローヤルゼリーには、約40種類の豊富な栄養成分が自然のバランスで含まれています。特有成分デセン酸を始めとして、体内では作ることのできない必須アミノ酸、日常生活で不足しがちな鉄やカルシムなどのミネラル類、葉酸やビタミンB群などのビタミン類、その他γ-アミノ酪酸(GABA)、アセチルコリンなど今注目の成分も豊富で、まさに栄養の宝庫。このような食品は自然界では大変希少です。
はちみつの原料が花の蜜で、主成分がブドウ糖や果糖などの糖分です。一方ローヤルゼリーの原料は花粉。これをみつばちが消化し、体内でローヤルゼリーを作り出し分泌したものです。主成分はたんぱく質で、非常に栄養価の高い食品です。「自然の総合栄養食品」と呼ばれる所以です。
無農薬・無公害の理想的な環境。
標高3,500mのチベット高原に果てしなく広がる黄金の平原。みつばちはこの大平原を、花粉や蜜を求めて飛び回ります。農薬や公害の心配のない、まさに天空の楽園です。
金澤やまぎし養蜂場スタッフが現地を定期訪問。
金澤やまぎし養蜂場では、商品の品質を高めるため厳しいチェック体制を敷いています。具体的には日本人スタッフが定期的にチベット高原を訪問し、みつばちや菜の花の生育調査や環境調査、提携養蜂家の視察などを実施しています。
養蜂家グループを組織・提携。
「佳潤園・金澤やまぎし養蜂場養蜂連合体」は、チベット高原の青海湖の周辺で養蜂を営む18名からなる生産グループです。養蜂家を限定することで、トレーサビリディーを確立させています。
こだわりの高品質チベット産ローヤルゼリーを、
たっぷりと3,000mg。
熱に弱いローヤルゼリーの成分を壊さないようにフリーズドライ製法を使用。高品質なチベット産ローヤルゼリー100%使用し、1球当たり1,000mg、 1日分(3球)でなんと3,000mg(生換算)たっぷりと詰め込みました。
常温保存可能なハードカプセル入り。
1日分ごとに個包装され、携帯にも便利。
医薬品としてもよく使われるサイズのハードカプセル入りなので常温保存が可能です。しかも、1日球ごとに、品質劣化を防ぐアルミ製の個包装になっているので、お出かけ先でも便利。
マイナス5℃で花を咲かせる強い生命力。
チベット古来の秘薬「雪蓮花」を配合。
古くは皇帝にも献上されたというチベットの三大秘薬のひとつ、「雪蓮花」。チベット周辺の山脈の標高4000m帯に自生し、マイナス30℃の冬を越す非常に強い生命力を持つ植物で、現在でも健康増進などに現地で重宝されています。日本ではまだ珍しい「雪蓮花」を、同じくチベットの厳しい自然環境下で育まれたローヤルゼリーに、ぜいたくに配合しました。
さらに有用成分として
ビール酵母やビタミンB群も。
多くのドリンク剤やサプリメントにも使用され、体を元気にしてくれるビタミンB群を多く含むビール酵母を配合。さらにビタミンB1やB6を配合しています。美容のビタミンとしても注目の成分です。
オトクな
まとめ買い
(1本あたり9,237円)
(1本あたり8,208円)
定期購入
毎月2本コース 15,552円(税込) (1本あたり7,776円)
4 件中 1-4 件表示
天空のローヤルゼリー 30包(1包3球入)
販売価格10,260円(税込)
天空のローヤルゼリー 30包 3箱セット
定価34,020円のところ
販売価格27,711円(税込)
天空のローヤルゼリー 30包 6箱セット
定価68,040円のところ
販売価格49,248円(税込)
【定期購入申込】天空のローヤルゼリー 毎月1箱お届けコース
販売価格8,208円(税込)
4 件中 1-4 件表示
女王蜂の驚異の生命力を支える総合栄養食・ローヤルゼリー
ローヤルゼリーとは?
女王蜂と働き蜂は同じ卵から生まれます。にも関わらず、女王蜂は働き蜂の30〜40倍長生きし、体の大きさは3〜4倍にもなります。また、多いときで1日約2000個もの卵を産み続けるなど、驚異の生命力を持っています。働き蜂との違いは、ローヤルゼリーを生涯食べ続けるかどうかだけ。ローヤルゼリーが、女王蜂の驚異の生命力を支えているのです。
ローヤルゼリーの豊富な栄養成分
ローヤルゼリーには、約40種類の豊富な栄養成分が自然のバランスで含まれています。特有成分デセン酸を始めとして、体内では作ることのできない必須アミノ酸、日常生活で不足しがちな鉄やカルシムなどのミネラル類、葉酸やビタミンB群などのビタミン類、その他γ-アミノ酪酸(GABA)、アセチルコリンなど今注目の成分も豊富で、まさに栄養の宝庫。このような食品は自然界では大変希少です。
はちみつとは違うの?
はちみつの原料が花の蜜で、主成分がブドウ糖や果糖などの糖分です。一方ローヤルゼリーの原料は花粉。これをみつばちが消化し、体内でローヤルゼリーを作り出し分泌したものです。主成分はたんぱく質で、非常に栄養価の高い食品です。「自然の総合栄養食品」と呼ばれる所以です。